C78当選しました
8/14(土) 東地区“E”ブロック-11b ![]() 新刊合同誌スケジュール 参加表明締め切り:6/30(6月中) 描く内容とページ数の大まかな申告: 7/10(7月第2週) 原稿締め切り:7/19 質問・相談・連絡先 blog BBS mail: img_otome@hotmail.co.jp chocolat.city@gmail.com (@を小文字に) 新刊合同誌参加メンバー (敬称略) soeur ![]() 羽仁倉雲 ![]() 藤嶋夕海 ![]() まきえ ふじゆき ![]() 湖山信太郎 ![]() もどき ![]() 艮玄闇 ![]() 酉 ![]() kosmone ![]() Chocolat(主催) ![]() |
当選に伴い正式告知。これまで通りC78でも
「川上稔作品全般」 を対象とした合同誌を作成します。 一次参加希望締め切りました。 合同誌参加希望の方、居ましたらまずは主催までご一報下さい。 ●合同誌参加方法 参加形態は、イラスト、漫画、小説など何でも構いません。 もちろん経験者・ 初心者・未経験者 は問いません。 守ってもらうことは、 ・データ原稿である ・締切を守る の2点となります。 ●対象作品 対象となる作品は 川上稔作品世界 (FORTH ~ CITY) ・FORTH(連射王) ・AHEAD(終わりのクロニクル、翼) ・GENESIS(境界線上のホライゾン) ・OBSTACLE(OBSTACLE OVERTURE(モバイル含む)) ・CITY(都市シリーズ(公式) or 妄想都市(非公式)) 川上氏がシナリオを手掛けたゲーム ・twelve戦国封神伝 その他と言うか書けるもんなら書いてみやがれネタ ・遭えば編する者たち ・Legend of Valkyrie ・LIGHTNING SENTIMENT 辺りになります。 必ずしも全ての作品の二次創作が 掲載される/描かなくてはいけないわけでは無く、 あくまで対象としての 「川上稔作品全般」 としています。 時期的には境界線上のホライゾン3が発売される関係で、 そこら辺のネタが多くなるのではないかと予想してます。 ●発行形式 発行形式はB5オフセット、表紙カラー、本文モノクロです。 基本的には一冊の本にまとめる予定ですが、 例えば都市シリーズと境界線上のホライゾンで原稿が分かれ、 両方がある程度以上ページ数があった場合には分冊なども視野に入れています。 (多分無いと思うけど) 一応、全年齢向け同人誌ですが、R元服ネタ描く方居ましたらご相談下さい。 ●原稿内容 参加する場合の原稿形式は、 本文用原稿(B5サイズ・モノクロ・解像度:350dpi以上) 表紙用原稿(B5サイズに入るカット・カラー・解像度:350dpi) のいずれかになります。 両方ではなく、どちらか片方のみの参加でOKです。 本文用原稿も、表紙用原稿も 提出ファイルは基本的にPSD形式ファイルとなりますが、その他の形式、 ソフトごとの独自ファイル形式での提出となる場合、ご相談下さい。 詳しくは以下の通りです。 ◆本文用原稿 同人誌の本文(内容ページ)の原稿です。 内容は文章(小説、コラムなど)、イラスト、漫画など内容は問いません。 原稿サイズはB5(182mm*257mm)になります。 可能ならば余白を付けた上で提出時に余白サイズを申告してください。 解像度は グレースケールの場合は350dpi~600dpi 2値の場合は600dpiもしくは1200dpi でお願いします。 ◆表紙用原稿 表紙用のカラーイラストです。 解像度は350dpi、カラーはCMYK形式、 でお願いします。 集合絵形式となるので、提出後にこちらでサイズ調整などを行う場合があります。 光源方向は特に決まっていませんが、 左上か、無光源(全体光源・ホライゾン表紙みたいな)辺りが無難ではないかと。 ソフトの都合でCMYKカラー画像が作れない方はご相談下さい。 こちらでRGBカラーからCMYKカラーへ変換します。 通常カラーインクか広域色カラーインクを使うかはまだ決めてませんが、 どの場合でも彩度が非常に高い色や、 蛍光色などは発色上の限界があるのでご注意下さい。 ●初心者向けアドバイス 初心者や未経験者で原稿の書き方が分からないと言う人は、 こちらの文章系同人誌の作り方を参考にしてみて下さい。 分からないこと、不明点などに関しても質問、相談を受け付けています。 イラスト系の人や、アナログでしか原稿作成手段が無いと言う方もいましたら そちらも相談に乗ります。 どの場合にしろ、早目に相談などしてくれるとサポートなども行いやすくなります。 参加などを悩んでる方いましたら、まずは相談してみて下さい。 参考: 過去のサークル発行物 |